コラム
【福岡県糸島市】胃カメラ検査前後の食事について 内視鏡検査を受ける際の注意点も併せて紹介
胃カメラ検査を控えている方の中には、前後の食事や注意点に不安を感じる方も多いかもしれません。
検査を正確に行い、体の負担を軽くするには、準備や食事の工夫が欠かせません。
この記事では、検査前日や当日の食事内容、検査後の過ごし方、注意すべきポイントについて詳しく解説します。
この記事を参考に、安心して検査を受けてくださいね。
胃カメラ検査前日の食事について
胃カメラ検査の前日は、夜8時までに食事を終えることが大切です。
脂っこい料理やきのこ類は消化に時間がかかり、胃に残りやすいので、検査結果に影響することがあります。
そのため、消化の良いものを選び、食べる量も控えめにしましょう。
また、お酒を完全に禁止する必要はありませんが、胃への負担を減らすため、水やお茶を選ぶのがおすすめです。
特に夜遅くに食べる場合は、ヨーグルトやゼリーなどの軽いものが良いでしょう。
低血糖を避けるため、自分に合った軽めの食事を選びましょう。
胃カメラ検査当日の朝食について
検査当日の朝は、胃を空にしておくことが基本です。
午前中に検査を受ける場合は、固形物は避け、水やお茶、スポーツドリンクなどの水分を摂るようにしてください。
ただし、牛乳やコーヒーは検査結果に影響を与える可能性があるため控えましょう。
もし間違えて食べてしまった場合は、必ずスタッフに伝えましょう。
午後に検査を受ける場合は、4時間前までならゼリーや具なしのスープ、ヨーグルトといった軽めの食事ができます。
胃に食べ物が残っていると正確な診断ができない場合があるので、不安があれば事前に医療スタッフに相談してください。
食事後に検査を受けるリスク
胃に食べ物が残っていると、病変が見つけにくくなることがあります。
特にたくさん食べた場合、検査中に空気が入ることで食べ物が肺に入るリスクもあります。こうしたリスクを防ぐためにも、検査前の準備を万全にしておきましょう。
検査後の食事について
検査後は胃に負担をかけないようにすることが大切です。
アルコールは控え、まずは消化に良い食事を心がけましょう。
おかゆやうどんなどがおすすめですが、無理にこれらに限定する必要はありません。
ただし、脂っこい食事や刺激の強いものは避け、少しずつ通常の食事に戻していくようにしてください。
胃カメラ検査前日の過ごし方
胃カメラ検査の前日は、食事や飲み物だけでなく、日常の過ごし方にも注意が必要です。
内服薬の管理
日常的に服用している薬は種類によって対応が異なります。
血圧の薬は検査当日も通常通り服用してください。
一方、血糖値を下げる薬やインスリン注射は、絶食による低血糖を防ぐため、医師の指示に従って調整する必要があります。
また、血液をサラサラにする薬を服用している場合、検査に影響が出ることがあるため、事前に医師へ相談してください。
その他の薬についても、念のため医師に確認しておくことをおすすめします。
仕事やスケジュール調整
検査前日は通常通り仕事が可能です。
ただし、会食や飲み会がある場合は、食べ過ぎや飲み過ぎを避け、夜遅くの飲食を控えてください。
もし残業の予定がある場合は、早めに食事を済ませる計画を立てましょう。
検査当日も仕事は可能ですが、鎮静剤を使用した場合、数時間ぼんやりする可能性があるため、重要な会議やプレゼンがある場合はスケジュール調整を検討してください。
運動の注意
検査前日は激しい運動を避けるようにしましょう。
日常的に運動をしている方は、軽いウォーキングに切り替えるのがおすすめです。
検査当日も同様に、体に負担をかけないことを意識してください。
サウナや長風呂の回避
検査前日はサウナや長時間の入浴を避けましょう。
これらは大量の汗をかくことで脱水を引き起こす可能性があります。
喫煙について
喫煙は胃に負担をかけるだけでなく、喉を敏感にし、検査中に違和感を強める可能性があります。
検査前日から控えることで、より正確な検査結果を得ることが期待できます。
検査を受ける前後の正しい準備を大切に
胃カメラ検査を安全かつ正確に受けるためには、前後の食事や生活習慣に配慮することが重要です。消
化に優しい食事を選び、飲酒や喫煙を控えるほか、運動や薬の服用についても注意しましょう。
これらを守ることで、検査結果の精度を高めるだけでなく、体への負担も軽減できます。
この記事で紹介したポイントを参考に、万全の準備を整えて検査当日を迎えてください。
福岡県糸島市高田「進藤医院」
当院は、昭和24年の開院以来、糸島市で地域の皆様に寄り添いながら診療を行ってきました。
「かかりつけ医」として、健康診断やワクチン接種、風邪などの一時的な体調不良まで、幅広くご相談いただけます。
また、予防医療や病気に対する正確な診断・治療を心掛け、分かりやすい説明を大切にしています。
このたび、外科や小児科に加え、新たに消化器内科を加えて診療体制を整えました。
今後も、患者様一人ひとりが気軽に相談できる医院として、スタッフ一同努めてまいります。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
医療法人 進藤医院
TEL:092-323-5656
住所:〒819-1102 福岡県糸島市高田1-4-21